恐怖の3日制限撤廃!今すぐ楽天モバイルに!
最近は、いつでもどこでもスマホからインターネットを利用できるのが当たり前になりました。
スマホであまりにもお手軽にインターネットが利用できるため、ついつい使い過ぎてしまう人もいるのではないでしょうか。
昔は、『パケットし放題』プランがあり、何も気にすることなくインターネットを楽しめました。
しかし、現在はプランによって高速でインターネットを使用できるデータ通信量が制限されています。
そのプランで定められているデータ通信量を超えると、インターネットの通信速度がものすごく遅くなります。使い方や契約プランによっては、ほぼ毎月通信制限がかかってしまう人もいるようです。
実は、docomo、au、Softbankと比較すると、楽天モバイルを含む格安スマホはより通信制限がかかりやすいシステムになっています。ここが格安スマホの評判が落ちるところでした。
しかし、2017年の3月から楽天モバイルの通信制限が撤廃されました。
それにより、docomo、au、Softbankのスマホはその契約プランと同じように使用できることになります。
今までは「キャリアでは可能だった月の前半はあまりインターネットを使用しなかったから、後半はジャンジャン使おう。」という使い方は出来ませんでしたが、通信制限が撤廃されたことにより、ゲーム・動画など、自由に見ることが可能になります。
キャリでは余った通信料を持ち越しすることはできませんでしたが、楽天モバイルでは、持越しが可能です。基本的なプランでも、余ればどんどん翌月に持ち越せ、一気に通信料を使うことができます。
通信制限がなくなれば
3日の通信制限がなくなったのは、非常に嬉しいことでが、気をつけないといけないポイントがあります。
それは、早い段階で契約容量を使ってしまった場合は、オプションで通信容量をリチャージするか、翌月まで我慢するか、ワイハイなどを理由するかしか手段はありません。
楽天モバイルのリチャージ(通信費)の購入はキャリアより高く設定されています。
その為、通信料を購入するとなると、キャリ以上にスマホ料金が高くなる可能性でてきます。
■余裕をもったプランを選択する
楽天モバイルには余ったデータ使用量を翌月に持ち越せるので、キャリアで使っていたプランより少し落とす方がいます。
今までは通信制限があったので、それでも問題ありませんでしたが、制限が解除されたので、キャリアと同じ使い方をしてしまうと、半月ほど通信料を使い切ってしまうことあります。
制限がかかれば、200kbの通信速度になっています。
これは楽天モバイルのベーシックプランのスピードになります。
楽天モバイルのベーシックプランの使い方や評判
その為、楽天モバイルに乗り換える時に、キャリアの使用量と同等のプランにしておきましょう。
最後に
楽天モバイルに乗り換えれば、必須のアプリで楽天SIMアプリ(無料)をダウンロードし同期すれば、月の使用量もわかりますし、直近3日の使用量もわかります。
。
キャリアと格安スマホの違いは通信制限があるのか、ないのか、ここが大きな問題でした。
楽天モバイルで3日の通信制限が撤廃され、キャリアと同じように、自分の使いたいときに使うことが可能になります。キャリアのメリットはなくなりました。